諫早市ボランティア連絡協議会 代表者会議に出席させていただきました

2024年12月3日「令和6年度 諫早市ボランティア連絡協議会 第2回代表者会議」に出席しました。
先日、諫早市ボランティア連絡協議会に当法人も新規加入をさせていただきました。

たくさんの団体様が加入されていて、これからいろんな分野の方々と繋がれたらと思っております。
1月26日に開催される「ボランティアフェスティバル」についての話し合いがおこなわれました。来年度は是非当法人も参加させていただきたいと思う素敵な催物です。
長崎県にお住まいの皆様是非足を運んでみて下さい。

ボランティア活動というのは、本当に意義のある活動だと思います。
当法人も特定非営利活動法人なので全てボランティアで活動をおこないますが、そこにはいろんな強い思いがあるからこそ出来ることです。
活動に対して対価を求めない、ですが、1人でも自分たちの活動で救われたり笑顔になれる人が居たら、それが何よりの報酬だと思っております。

本日、新規加入ということで皆様にご挨拶をさせていただきましたが、会議終了後にいろんな方にお声掛けいただきました。
まだまだ組織もしっかりしていないし、至らぬ所もたくさんございますが、出来ることを地道にやっていこうと模索しながら頑張っている途中です。
こうやって、なるべく活動を皆様に見ていただき当法人のことを知っていただければ幸いです。

直近では12/6に岸和田市の包括支援センター様から二度目のご依頼でリモートですが、少しだけ講和をさせていただきます。

12/16は長崎市の市役所の関係者の皆様と意見交換会をさせていただく予定です。

認知症のこと、認知症の行方不明の問題はこれからもっともっと課題が出てくると思いますが、微力ながらも経験を活かし地元長崎から良い取り組みが出来るよう力になれたらと思います。